2007年02月23日
日付跨ぎで書くことになってしまいましたが、昨日は久しぶりに2ナポリタンをやってしまいました・・・
JinJinが残念な結果だったので、リベンジしなくちゃってことで
別のお店にいっちゃいました。
西新宿の甲州街道沿いにある「パーシモン」です。
ソフマップ買取センター(これは地下一階)の入ってるビルの1階にあります。
前にソフマップ買取センターに行ったときに偶然発見したお店でした。(そのときは休みだったので今回が初入店!)
さて、入ってみると10席くらいしかない小さめの店内に満席のお客さん。
脱力系でとっても愛着がわきます。
もちろん頼むのはナポリタン!
小さい店内なので、ナポリタンを炒める音がしっかりと聞こえます。
かなーーーーり、炒めてくれてます。
しばらくしてでてきたのは「喫茶店のナポリタン」です!(安心)
細麺+きのこ+ピーマン+ハム+たまねぎ でした。
ケチャップがしっかり絡まって、しっかり炒められてます。
味の方は・・・可もなく不可もなく優等生的なナポリタンです。
JinJinさんの件もあったので、やっぱり喫茶ナポはおいしいなぁと再認識しました。
のたつき感もそこそこだったりと、まぁ普通の味なので、評価は難しいところかなぁ。
ということで、★★★☆☆
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年02月23日の記事です。)
2007年02月22日
今日のナポリタンは新宿紀伊国屋の地下1階にある「JinJin」です。
新宿区のナポリタンを食べられていなかったので、ようやくデビューです。
さて、JinJinさんはスパゲティ(パスタ)屋さんですね。
カルボナーラもあれば、たらこスパもあれば、もちろんナポリタンもあります。
昼時だったので、お客さんの回転も速いです。なんかお店の雰囲気はきれいなジャポネって感じですかね。(?分りづらいなぁ・・・?)
さて、もちろん頼むのは「ナポリタン」!
パスタ屋さんなんで、若干不安を残しつつも喫茶店のナポリタンを期待をしてましたが、、、やっぱり・・・・・
トマトピューレの
細麺+ベーコン+マッシュルーム+パセリ+たまねぎ
でした。。。。。
やっぱり喫茶店のそれではなかったです。
味は普通に食べられるパスタでした。
ということで、喫茶店のナポリタンとは遠かったので★★☆☆☆
ナポリタンの続きを読む
新宿区のナポリタンを食べられていなかったので、ようやくデビューです。
さて、JinJinさんはスパゲティ(パスタ)屋さんですね。
カルボナーラもあれば、たらこスパもあれば、もちろんナポリタンもあります。
昼時だったので、お客さんの回転も速いです。なんかお店の雰囲気はきれいなジャポネって感じですかね。(?分りづらいなぁ・・・?)
さて、もちろん頼むのは「ナポリタン」!
パスタ屋さんなんで、若干不安を残しつつも喫茶店のナポリタンを期待をしてましたが、、、やっぱり・・・・・
トマトピューレの
細麺+ベーコン+マッシュルーム+パセリ+たまねぎ
でした。。。。。
やっぱり喫茶店のそれではなかったです。
味は普通に食べられるパスタでした。
ということで、喫茶店のナポリタンとは遠かったので★★☆☆☆
ナポリタンの続きを読む
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年02月22日の記事です。)
2007年02月21日
今日のナポリタンは新橋のNNBB地下1階にある「フジ」です。
ここも写真とり忘れ再訪店です。
11時位に行ったら、すでに脱力サラリーマンがポロポロといらっしゃいました。
スポーツ新聞を読む人、たばこをくゆらす人、それぞれが自分の時間を満喫されています。
さて、頼むのはもちろん「ナポリタン」。
10分もしないうち到着です。
中細麺+たまねぎ+ハム+赤ピーマン+緑ピーマン+きのこ
というナポリタンでした。
赤ピーマンが入っている喫茶店のナポリタンは珍しいのではないでしょうか。
さて、実食してみると、、普通に美味しいです。
でも、やっぱりNNBBの場合どうしても横綱ポワさんと比較しちゃうのでちょっと物足りない感じがしちゃいますね。。。。
NNBBにさえなければお店の雰囲気も含めて申し分がないのですが、、、、
ということで、★★★☆☆
しかし、「やっぱりナポリタンは新橋に限る」といった感じですね。落ち着きます。
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年02月21日の記事です。)