2007年04月04日

ナポパンを探しながら歩いていても、8割はこのビッグナポリタンロールです。
そして、本日初めて食べることとなりました。
細麺+コーン+たまねぎ
といたってシンプルなナポリタンが入ってます。
コーンというところが喫茶店ナポリタンとはちょっと違うところでせうか。
味自体も、喫茶店のナポリタンというより、どちらかというとお惣菜のサラダナポリタンに近いです。”ビッグ”と言うだけあって、ナポリタンの量はいままでのナポパンに比べると格段に多い。
しかし、やはりそれまで。なかなかナポパンでは味に奥行きを出すのが難しいのでしょう。味でダメなら量で勝負といったところなのでしょうか、ナポパンを作られている方の苦労が目に浮かびます。。。
喫茶店ナポリタンをパンに挟んでしまっているナポパンには出会えないのでせうか・・・きっとどこかにあると思いつつ・・・
ということで、★★☆☆☆
PS
そういえば、日比谷のニューワールドサービスが閉店したことを昨日知りました。
ランチ時にお店に行っては、いつもナポリタンを断らるという苦い思い出だらけのニューワールドサービス。結局、ナポリタンを食べることができませんでした。。。
復活されることを強く望みます。
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月04日の記事です。)
2007年04月03日

ということで、注文するのはナポリタン!
「5番でお待ちください〜。」あ、席まで運んでくれないんですね。。。
春休みの昼時ということで、観光地お台場はかなりの混みっぷり。厨房はスクランブルがかかってます。オムライスの注文が次々に入ってくるので、手のかかるナポリタンは後回しになってる気がします。。。
待つこと15分くらいでしょうか、ようやく5番が呼ばれました。
中細麺+たまねぎ+赤・緑ピーマン+ウインナー
とスタンダードなナポリタンです。
味の方は「昔ながらのナポリタン」だけあって、普通のケチャップナポリタンでが、、、分量を間違えちゃったのか、炒めが少ないのか、ちょっとケチャップが多い気がします。お皿の上でケチャップが余ってしまってます。
しかし、ここのナポリタンはいつもこの味なのか、忙しかったからこの味なのか、気になります。観光地の味にしては良い味だったので、本当は★3つをあげられるかなと思ったんですが、やっぱり炒めが足りないのが最後まで足を引っ張っちゃいました。
ということで、★★☆☆☆(2.5)
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月03日の記事です。)
2007年04月02日

外のショーケースには「スパゲティ」としか書かれておらずナポリタンがあるかが不明なので、中に入って聞いてみるしかないようです。
(ショーケースのスパゲティは、日焼けして焼きそばにしか見えませんでした。。)
中に入ってみると、10席位のカウンター席だけしかない小さなお店で、夫婦で切り盛りしているようです。3人組みの男性グループがいたので、すでに満員に近い状態です。
聞いてみると、ナポリタンはあるとのことなので、もちろんナポリタンを注文です。
そして、オーダーが入るや否や、かなり強力な火力で炒めはじめました。
ジャージャーという音が小さな店内中に響き渡り、「ナポリタンは中華料理でつか?」と錯覚するくらい強力な火力で炒めてます。
そして、5分もしないうちにナポリタンが完成です。これは早い!!先にいた3人組の料理よりも先に出来てしまいました。
太麺+たまねぎ+ピーマン+マッシュルーム+ベーコン
と中身はとってもスタンダードなナポリタンなんですが、、、
このお店の特徴はやっぱり炒めでした!かなり焦がしが効いてます。実際に食べてみても、やっぱり焦げてます。
また、全体的に油が多めなんですが、ケチャップだけで味付けされてるんでサクサク食べられちゃいました。
似たようなナポリタンがあったと思ったら、ポンヌフ(新橋)のナポリタンを焦がしたらこんな感じになるんじゃないかと思います。
全体的にはポイント高いんですが、ちょっと残念だったのが、、、店員のおかあさん。支払いのときに笑顔なく対応されちゃって悲しかった。。。
(夜なんで疲れてたんですよね・・)
ということで、★★★☆☆(3.5)
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月02日の記事です。)