2007年03月25日

今日は浅草に行ってきました。ひさご通りにある喫茶店パンサーです。
すき焼きの米久の脇にある喫茶店なんで、場所は分りやすいと思います。
日曜日の夕方ということもあって、競馬の時間も終わってしまったので、お店の中はガラガラでした。
注文するのはもちろんナポリタン!!
しかし、、、10分位待っていても全然炒める音が聞こえてきません。。。
麺を茹でてるのかと思ったんですが、、、理由が分りました!
なんと、相撲を見てたんです。朝青龍が白鵬に負けた途端、急に調理が始まったんです。。。さすが、浅草の喫茶店、怒りを通り越し、ただ感動するしかありません。
炒め始めて5分くらいでナポリタンは完成しました。
(やればすぐにできるんです・・・)
ナポリタンに戻ると、、、
細麺+ピーマン+たまねぎ+マッシュルーム+ハム
のスタンダードな中身です。
そして、味の方もスタンダードな喫茶店のナポリタンなんですが、、、なんかノタツキ感が足りないんですよね。油の切れも丁度いい感じなんですが、ノタツキ感が足りないんですよね。。。
ということで、なんとも表現できない物足りなさを感じてしまったので★★★☆☆
(白鵬の賜杯に★一つ)
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年03月25日の記事です。)
2007年03月24日

今日のナポリタンは大井町にあるブルドックです。「お食事は大井一うまい・やすいブルドック」の洋食屋さんです。ここは何年も気になっていたんですが、勇気がなくて入れなかったお店です。今日、勇気を振り絞って初めて入ってみました。
場所は大井町東口から少しいった路地にあります。お店の中に入ってみると、年輪が重ねられた雰囲気と歴史の深い店員さんに出迎えられました。ちょうど夕飯時に行ったので10人くらいのお客さんがいて結構混んでました。
周りの人を見てみると、みんなフライ系の料理を頼んでます。もしかして、、、ナポリタンは危険なメニューなんですか???炒め物が人気ならまだ安心できるんですが、揚げ物だとちょっと不安です。。。
そうは言っても、やっぱりオーダーするのはナポリタン!!
今日はカウンター席だったので、調理を見てたんですが、他の料理と平行して作ってるんで、時々フライパンが置き去りになってるです。ボクのナポリタンを忘れないでくださいね。(本当に大丈夫なんでせうか。。。)
そんなこんなで、5分ほどでナポリタン完成です。
目の前に来てビックリ!!粉チーズが最初からスゴい量かけられてしまってます!!
最近、粉チーズをかけないで食べるのが好きだったんで、かなりショック。。。
もうどうしようもないので、フォークで振り払って食べることにします。
チーズを取り除いたナポリタンは、ちゃんとしたケチャップナポリタン(しかも喫茶店のナポリタン)です。
細麺+たまねぎ+ピーマン+マッシュルーム+ハム +粉チーズ(大量)
なので、かなりスタンダードです。
食べてみても、油切れの良い炒めと丁度良いケチャップの量、好きなタイプのナポリタンです。あっという間にご馳走様です。
ということで、★★★☆☆(3.5)
チーズがなければ星4つでした。。。(残念)
PS ここのメンチカツ、超特大のわらじ系です。こんどお腹すいてるとき食べてみたいッス。
ナポリタンの続きを読む
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年03月24日の記事です。)
2007年03月23日

店内はファンシー系の喫茶店で、古くからの喫茶店のような年輪を感じさせないので、急に不安になってきました。
とはいえ、注文するのはもちろんナポリタン!!
オーダーしたらすぐに炒める音が聞こえてきたので、麺は茹で済みということがハッキリしました。もしかしたら・・・というほのかな期待を胸に完成を待つことにしましょう。
10分くらいでしょうか、ナポリタン完成です。
中細麺+ピーマン+たまねぎ+ベーコン
でした。スタンダードな内容です。
しかし、匂いを嗅いだ途端に不安的中しました・・・・・
(恐らく)バターの匂いがすごいんです。これは危険香りです。
実際に食べてみると、ウーーッ、、、ダメです。この味は。。全然、喫茶店のナポリタンじゃないです。どちらかというと、洋食屋さんのナポリタンなんですが、(恐らく)バターの味が濃すぎて、ちょっと苦手です。
サンドリアンに続き、策士策に溺れるのパターンです。(お店の名前は好きなんですが・・)
ということで、★☆☆☆☆
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年03月23日の記事です。)