お惣菜で食べたナポリタン一覧
2011年02月23日

今日のナポリタンはお惣菜!J. フロントリテイリングが展開するスーパーマーケットチェーンなお店で発見したお惣菜はミートローフです。恵比寿の五差路ちょっと手前のピーコックで発見しました。
wikipediaによると、起源はローマ時代にまでさかのぼると言われているミートローフ。普段はあまり買うことはないのですが、今日は違います!パッケージの後ろにナポリタンらしきものが見えるのでもちろん購入です。
1パックの中の小宇宙を感じることができる盆栽ナポリタン。第15弾の今回はミートローフさんとのコラボレーションです。

中太麺のナポリタンは完全なる素ナポです。
早速実食してみると、、、うん、素!炒めスタンダードなナポリタンはシャツに飛ばない系。ミートローフにフライドポテトにナポリタン。位置づけとしてはやっぱり3番手かなぁ。素ナポなナポリタンを混ぜていただけただけピーコックの担当の方に感謝感謝です。
ということで、次は何とのコラボだろう?!の★★★☆☆
-------------------------------
ミートローフ 358円
-------------------------------
<盆栽ナポリタンシリーズ>
その01:ミートボールさんありがとう!
その02:カキフライさんありがとう!
その03:ハンバーグさんありがとう!
その04:ハムカツさんありがとう!
その05:アジフライさんありがとう!
その06:メンチカツさんありがとう!
その07:ミートボールさんありがとう!
その08:ウインナーさんありがとう!
その09:ハンバーグさんありがとう!
その10:和風ハンバーグさんありがとう!
その11:チャーシューさんありがとう!
その12:ひとくちステーキさんありがとう!
その13:キノクニヤコロッケさんありがとう!
その14:キッシュとハンバーグさんありがとう!
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2011年02月23日の記事です。)
2011年01月17日

DAI君美味しかったよ~
今日のナポリタンは番外編!湘南からのシ者DAI君が作ってくれた特製のナポリタンです。みんなでワイワイご飯を食べていたらDAI君が不穏な動き。しばらくすると手には自作のナポリタン!
炒めしっかりのカリカリ系はワタシの完全な好みのタイプのナポリタン!みんなで我先にと食べあいながらあっという間に完食しちゃいました♪
そして、今日のナポリタンをもう一つ。

今日のナポリタンはお惣菜!渋谷は東急東横店の地下一階のFoodShowで発見したのはECRUです。渋谷駅からは徒歩1分。。
キッシュにハンバーグにナポリタン
キッシュと一緒だなんてなんだかオサレなお惣菜セット。ナポリタンが入っているのでもちろん購入です。

中細麺+ミックスベジタブル のお惣菜のナポリタンです。
もう少しナポリタンよりでもう一枚。

早速実食してみると、、、うん、付け合せ以上!ケチャップしっかり絡んだナポリタンはシャツに飛ばない系。メニューでも明記していただけに付け合せのナポリタンよりも若干存在感あります。それでもやっぱりハンバーグの威光には敵いません。。
ということで、これも盆栽ナポリタンだっ!の★★★☆☆
------------------------------------------
東京都渋谷区渋谷2-24-1
キッシュ+ハンバーグ+ナポリタン 399円
------------------------------------------
<盆栽ナポリタンシリーズ>
その01:ミートボールさんありがとう!
その02:カキフライさんありがとう!
その03:ハンバーグさんありがとう!
その04:ハムカツさんありがとう!
その05:アジフライさんありがとう!
その06:メンチカツさんありがとう!
その07:ミートボールさんありがとう!
その08:ウインナーさんありがとう!
その09:ハンバーグさんありがとう!
その10:和風ハンバーグさんありがとう!
その11:チャーシューさんありがとう!
その12:ひとくちステーキさんありがとう!
その13:キノクニヤコロッケさんありがとう!
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2011年01月17日の記事です。)
2010年11月09日

『1953年、日本のスーパーマーケットの歴史は紀ノ国屋から始まりました』
(by紀ノ国屋ヒストリー)byバンド・オブ・トーキョー
今日のナポリタンはお惣菜!2007年から行かなきゃと思いながら早3年。やっとロレンス氏の後追いをできたのは紀ノ国屋 等々力店のナポリタンです!

ナポリタンスパゲティ 231円
お惣菜ナポリタンの分野では恐らく高めの部類に入る価格。それでもいいかなぁと思ってしまうのは紀ノ国屋だから?なんて考えながら購入です。
でも、ナポリタンだけでは少し寂しいので、キノクニヤコロッケなる"キノクニヤ"ブランドのコロッケも併せて購入です。
駒沢公園まで歩いて、食べてみました!

中太麺+マッシュルーム+たまねぎ+ハム
のお惣菜のナポリタンです。
そして、コロッケを乗せることによって完成したのは、小さいパックの中に美を追求する盆栽ナポリタンです!
早速実食してみると、、、うん、具材!ケチャップしっかり絡んだナポリタンはシャツに飛ばない系。お惣菜ナポリタンの中では具材が多いのが嬉しいです。後は緑色の野菜が入ると万全ですが、色味としてはこれだけの方がよいかもです。
ということで、最寄り駅はどこ?!の★★★☆☆
----------------------------------
東京都世田谷区等々力7-18-1
ナポリタン 231円
----------------------------------
<盆栽ナポリタンシリーズ>
その01:ミートボールさんありがとう!
その02:カキフライさんありがとう!
その03:ハンバーグさんありがとう!
その04:ハムカツさんありがとう!
その05:アジフライさんありがとう!
その06:メンチカツさんありがとう!
その07:ミートボールさんありがとう!
その08:ウインナーさんありがとう!
その09:ハンバーグさんありがとう!
その10:和風ハンバーグさんありがとう!
その11:チャーシューさんありがとう!
その12:ひとくちステーキさんありがとう!
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2010年11月09日の記事です。)