スーパーマーケットで食べたナポリタン一覧
2011年05月22日

今日のナポリタンはお惣菜!kimimatsuさんからのいただきもののお惣菜はOKストアのナポリタンです。
"Everyday Low Price 毎日が特売です。"
経営方針にしっかりと明記された毎日が「お買い得」でお財布にやさしいOKストアは本社が雑色!そんな城南のナポリタンを食べてないことをkimimatsuさんに気付かれてしまい、購入いただいてしまいました。元城南住民としては、やってはならぬ大失態(><)
そんなわけで、kimimatsuさんからのナポリタンを早速頂きます。

極太麺+たまねぎ+マッシュルーム のお惣菜のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、極太!炒めよりも絡めなナポリタンはシャツに飛ばない系。それにしても極太麺なお惣菜ナポリタンは珍しい気がします。写真も近づいて撮ったのでド迫力。極太麺ということで、普通のお惣菜ナポリタンよりも食べ応え十分です。
ということで、城南の食べ忘れはまだありそう。。。の★★★☆☆3.5
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2011年05月22日の記事です。)
2010年11月09日

『1953年、日本のスーパーマーケットの歴史は紀ノ国屋から始まりました』
(by紀ノ国屋ヒストリー)byバンド・オブ・トーキョー
今日のナポリタンはお惣菜!2007年から行かなきゃと思いながら早3年。やっとロレンス氏の後追いをできたのは紀ノ国屋 等々力店のナポリタンです!

ナポリタンスパゲティ 231円
お惣菜ナポリタンの分野では恐らく高めの部類に入る価格。それでもいいかなぁと思ってしまうのは紀ノ国屋だから?なんて考えながら購入です。
でも、ナポリタンだけでは少し寂しいので、キノクニヤコロッケなる"キノクニヤ"ブランドのコロッケも併せて購入です。
駒沢公園まで歩いて、食べてみました!

中太麺+マッシュルーム+たまねぎ+ハム
のお惣菜のナポリタンです。
そして、コロッケを乗せることによって完成したのは、小さいパックの中に美を追求する盆栽ナポリタンです!
早速実食してみると、、、うん、具材!ケチャップしっかり絡んだナポリタンはシャツに飛ばない系。お惣菜ナポリタンの中では具材が多いのが嬉しいです。後は緑色の野菜が入ると万全ですが、色味としてはこれだけの方がよいかもです。
ということで、最寄り駅はどこ?!の★★★☆☆
----------------------------------
東京都世田谷区等々力7-18-1
ナポリタン 231円
----------------------------------
<盆栽ナポリタンシリーズ>
その01:ミートボールさんありがとう!
その02:カキフライさんありがとう!
その03:ハンバーグさんありがとう!
その04:ハムカツさんありがとう!
その05:アジフライさんありがとう!
その06:メンチカツさんありがとう!
その07:ミートボールさんありがとう!
その08:ウインナーさんありがとう!
その09:ハンバーグさんありがとう!
その10:和風ハンバーグさんありがとう!
その11:チャーシューさんありがとう!
その12:ひとくちステーキさんありがとう!
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2010年11月09日の記事です。)
2010年01月10日
今日のナポリタンは弁当!新宿東口に本店があるスーパーマーケットなチェーン店は三平ストアです。
そんな三平ストアの浅草店の惣菜売り場を見ていると、、、ナポリタンがあるじゃないですかっ!「ここで食べなきゃ次は無い!」の毎度の理由で購入です。
中太麺+たまねぎ+ミックスベジタブル の弁当ナポリタンです。(メモ取り忘れ、、肉系具材も入ってたはずです・・・)
早速実食してみると、、、うん、結構ボリューミー!炒めもちゃんとしているナポリタンはシャツに飛ばない系。ミックスベジタブル入りは時間短縮にはもってこいの具材なので、大量生産にもちょうどいいのかもですね。280円の価格とは思えないボリュームは、CPとってもよいです。
ということで、今度新宿店でも探してみよっと の★★★☆☆
--------------------------------
ナポリタン 280円
--------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2010年01月10日の記事です。)