屋台で食べたナポリタン一覧
2019年04月03日

今日のナポリタンは上野公園!上野公園のお花見イベントに合わせて出店をされていたのは台東区の食イベントビストロ台東で賞を獲ったというナポリタンはさくらナポリタンです。
2017年のイベント当初は浅草ナポリタンという名前だったようですが、3/29〜3/31のお花見イベントに合わせてなのかさくらナポリタンと命名されてのご出店!
屋台のナポリタンというのはとっても珍しいのでお店を見つけた時はかなりの驚き!ケチャップが焼ける香ばしい香りが辺り一面に広がっていました。

浅草開花楼の麺を使ったナポリタン!
爽快な炒め風景。どのブースも行列が多かったですが、ナポリタン屋台もケチャップの匂いにつられて行列バッチリ!
待つこと8名ほどでナポリタンを買えました。

中太麺+ピーマン+たまねぎ+ウインナー の屋台のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、コスパいい!炒めしっかりのナポリタンはシャツに飛ばない系。鉄板で完全に炒めるスタイルなので炒め派に嬉しいナポリタン。具材も多めで400円というお値段はコスパがいいです。あっという間に食べちゃいました。
※2019/3/29〜3/31までのうえの桜フェスタのイベントでした。
-------------------------------------
ナポリタン 400円
-------------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2019年04月03日の記事です。)
eatnapo at 00:00 

2010年07月20日

神保町に麦わらの海賊旗!
今日のナポリタンは神保町!ナポリタンの激戦区神保町で2010年8月1日まで開催されている「ワンピースカーニバル」で発見したのは屋台のナポリタンです。
神保町の街を挙げてのワンピースのお祭り。スタンプラリーや原画展などが開催されています。妙に麦わらを被った人が多いのが気になります・・・。
そんなワンピースカーニバルの街を歩いてみると、屋台のフードコートも展開されています。その一つがすずらん通り沿いの「リベルテ」が展開する『船上レストラン バラティエ』。
ゼフが作っていたかはどうか分かりませんがメニューを見るとナポリタン!ラーメンを食べてすぐでしたが購入です。。。

紙ナプキンもワンピース
目の前で麺を茹でて特製ソースをかけて完成のナポリタン。プラスチックの入れ物に入れて提供です。

細麺+パプリカ+マッシュルーム+しめじ+たまねぎ+ウインナー+ベーコン のイタリアンなナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、飛ぶっ!炒めはゼロなナポリタンはソースをしっかり絡めて食べてもしっかり飛ぶ系です。具材たっぷりで食べ応えは十分ですが、炒め派のワタシにはちと残念。メニューに入るってことは、神保町はやっぱりナポリタンの街なんでしょうか・・・?!!

チョッパーとサトちゃんのコラボを発見!
-------------------------------------
屋台を出していた「リベルテ」の住所
東京都千代田区神田神保町1-5
ナポリタン 350円
-------------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2010年07月20日の記事です。)