月島で食べたナポリタン一覧
2015年12月15日

完全に街中華!
今日のナポリタンは月島!月島は改札からすごく離れた10番出口を出て月島図書館の裏手の公園沿いなのある中華料理屋は末広です。10番出口からは徒歩2分くらい。。。
街の中華な外観のこちらのお店に中華ナポリタンなるメニューがあるようなので、突撃してきました。
テーブル15卓、カウンター5席ほどの店内は地元の家族やサラリーマンで大混雑。カウンター席が空いていたのですぐに入れました。
メニューを見ると、、、

あれっ!ない!?!?
中華ナポリタンがなくなった???慌てて裏面を見てみると、、、

中華ナポリタン!
おつまみメニューの〆の一皿的な感じでラインナップされていました!
もちろん注文するのは、ナポリタン!(少なめ)
注文終わって調理開始ですが、どれがナポリタンの炒め音かは判別不能。待つこと6分くらいでナポリタンの到着です。

中華麺+たまねぎ+ピーマン+豚肉 の中華料理屋のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、もっちもち!炒めしっかりのナポリタンはシャツに飛ばない系。中華麺のナポリタンはモッチモチ。やっぱりナポリタンは焼きそばの親戚です。
ということで、ウーロンハイも飲みたかったけどガマン! の★★★★☆
---------------------------------
東京都中央区月島4-3-16
ナポリタン 730円
末広 (中華料理 / 月島駅、勝どき駅)
---------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2015年12月15日の記事です。)
2008年10月15日
今日のナポリタンは月島。もんじゃストリートの中にあるもんじゃとは正反対なイタリアンなお店はピアソラです。
もんじゃストリートの途中にある交番のすぐ近く。もんじゃ的(?)には三番街のバンビ2号店と3号店に挟まれたお店です。
外のメニューを見てみると、、、
クラシコ アラ ナポリタン
あらあら。この出会いは大切にということで、もちろん入店です。
2階席もあるかなですが、1階はテーブル5卓程の中ハコなお店です。若い店員の方達で切り盛りです。
次の予定まで時間がないので、早速注文するのはもちろんナポリタン!!(少なめ)
注文終わって待ってますが、、、炒め音は聞こえません。時間が少し経っても聞こえません。最後まで待っても聞こえませんでした。待つこと6分でナポリタン到着です。
中太麺+ブロッコリー+しめじ+舞茸+たまねぎ+ベーコン+トマト なイタリアンなナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、イタリヤーン!オサレな仕上がりなナポリタンはシャツにばしっと飛びます系。炒めより絡めなパスタなナポリタンです。粉チーズデフォ。具材多めなのは食べ応え十分です。
ということで、"アラ"、ナポリタンって女性なの?な★★★☆☆
------------------------
東京都中央区月島3-4-5
ナポリタン 950円
------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2008年10月15日の記事です。)
今日のナポリタンは月島!!もんじゃストリート三番街にあるもんじゃのお店は宝島です。
なんでもんじゃ屋なのかというと、こちらのお店・・・
ナポリタンもんじゃ
「もんじゃ×ナポリタン」なコラボメニューがあるんです!
下町の味もんじゃ焼きさんとご一緒できるなんて至極の幸せ。多分、このコラボメニューは宝島でしか食べられないはず。
テーブル7卓程の店内は、お客さんで満員の小ハコです。
ビールで乾杯の後に注文するのはもちろんナポリタン!!
失敗が許されないもんじゃ作り。やっぱり玄人の方にということで、お店の人にお願いしちゃいました~。
キャベツを刻んで刻んで、生地を混ぜ混ぜ、形を整えて・・・
あっという間に、
(お店の方、ありがとうございます~)
ピーマン+にんじん+たまねぎ+ウインナー+エビ
なナポリタンもんじゃです。
早速実食してみると、、、うん、ナポリタン!!もんじゃになったナポリタンはもちろんシャツには飛ばない系。ほんのりケチャップな味もするのはナポリタンの証。
ということで、唯一無二のもんじゃに感激でした。
------------------------------
東京都中央区月島3-5-4
ナポリタンもんじゃ 1000円
------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2008年10月15日の記事です。)