武蔵小山で食べたナポリタン一覧
2012年04月09日
今日のナポリタンはナポパン!武蔵小山で2ナポした後、腹ごなしの散歩がてら歩いてきた住所は荏原のパン屋はミヤガワベーカリーです。武蔵小山からは徒歩10分くらい。。
住宅街の真ん中にあるパン屋は、看板通りの手造りサンドゥイッチのお店。「ゥ」が小文字で「イ」が大文字♪
38年のロングセラー
ナポパンの前に書いてあった「38年」の文字。もちろん購入です。
中太麺のナポリタンは素ナポです。
早速実食してみると、、、うん、タマゴ!ケチャップしっかり絡んだナポリタンはもちろんシャツに飛ばない系。真ん中にタマゴが鎮座したナポパンがロングセラーの秘訣?!?なんて思いながらごちそうさまでした♪
ということで、来年見たら39年になっているのかな?の★★★☆☆
-------------------------------
東京都品川区荏原5-9-10
ナポリタンパン 170円
ミヤガワベーカリー (パン・サンドイッチ(その他) /
西小山駅、武蔵小山駅、荏原中延駅)
-------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2012年04月09日の記事です。)
2012年03月21日
今日のナポリタンは武蔵小山!武蔵小山の商店街、パルムの本通りじゃない方にあるビル2階にある喫茶店は純喫茶 団です。駅からは徒歩3分位。。
ずっと前からの宿題店。やっと行けました!
看板からも力強さを感じる団の一文字。2階への階段に若干アクセルのハードルがありますが、もちろん訪問です。
テーブル15卓ほどの店内は予想外に若い女子2人で切り盛りです。近所のおじちゃんが競馬談義に花を咲かせたりしてまったりした雰囲気です。
もちろん注文するのはナポリタン!(少なめ)
注文終わって調理開始。聞こえる炒め音はスタンダードな野菜炒め級。待つこと4分でナポリタンの到着です。
中細麺+ピーマン+たまねぎ+ハム の喫茶店のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、捻りこみ系?!炒めしっかりのナポリタンはシャツに飛ばない系。ほぼ完全炒め系のナポリタンは、麺の中までケチャップが捻りこまれたような感じです。粉チーズなしでもばっちりで、フォークが進んであっという間に完食です。
ということで、武蔵小山はなんだかナポリタンが充実♪の★★★★☆
-----------------------
東京都品川区小山3-26-3
ナポリタン 800円
純喫茶 団 (喫茶店 / 武蔵小山駅、西小山駅、不動前駅)
-----------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2012年03月21日の記事です。)
2012年03月18日
今日のナポリタンは武蔵小山!パルム武蔵小山を7mほど歩いてすぐわき道に左折をすると出てくる洋食屋はいし井です。駅からは徒歩2分くらい。。。
ずっと以前にしょうが焼きのお供で訪問したのですがナポリタンがなかった記憶。何かのきっかけでランチでナポリタンが食べられることを知り訪問です。(本当は夜も食べられるかも。。)
夜は恐らく歓楽街になる路地裏の一帯も昼時はとっても静か。開店とほぼ同時に入店です。
カウンター10席ほどの細長い店内は、コックさんとホールのおじいちゃんの二人。開店と同時だったのでお客さんは私だけでした。
もちろん注文するのはナポリタン!(少なめ)
注文終わって調理開始。聞こえる炒め音はスタンダードな野菜炒め級。待っている間にサラダにスープが出てきて、6分くらいでナポリタンの到着です。
気高い雰囲気のビジュアルは完全に想定外。近づいてもう一枚。
中細麺+マッシュルーム+パプリカ+ベーコン の洋食屋のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、おいし!炒めスタンダードなナポリタンはシャツに飛ぶか?飛ばないか?系。特製ソースな濃い目な味わいは個人的には好きな味。少なめオーダーでしたがボリュームもばっちり。おいしかったです。
ということで、夜は深夜までやっているようですの★★★★☆
-------------------------------
東京都品川区小山3-20-11
ナポリタン 900円
洋食亭 いし井 (洋食 / 武蔵小山駅、西小山駅、不動前駅)
-------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2012年03月18日の記事です。)