静岡県で食べたナポリタン一覧
2014年05月22日
加山雄三ミュージアムの駐車場目の前!
名称不明のカフェコーナーあり!
今日のナポリタンは堂ヶ島!堂ヶ島は加山雄三ミュージアムの入口手前の正式名称不明のカフェコーナーは恐らくK'sポイントSOOMINという名前です!
行楽地によくあるソフトクリームや揚げ物系の食べ物が買える売店な雰囲気のこちらのお店で発見したのが・・
ナポリうどん!!!
何故ここで”ナポリを見ずして死ぬなかれ”なのかが不明です。。。さらに何故ナポリうどんなのかも不明ですが、ここで出会って食べずなかれ。
もちろん注文するのはナポリうどん!!(さといもコロッケも別注!)
注文終わって調理開始。厨房から聞こえる炒め音はスタンダードな野菜炒め級。待つこと5分でナポリうどんの完成です。
うどん+ピーマン+たまねぎ+ハム のナポリタンにさといもコロッケ乗せです。
早速実食してみると、、、うん、うどん!炒めそこそこなナポリタンはケチャップ余り気味のシャツに飛ぶかも系。名前そのままうどんのナポリタン。パスタではなくうどんを採用したのは、茹で時間が短い分作りやすくて、時間勝負の業態ならではなのかもですね。
ということで、ひょんなところで不思議な出会いの★★★☆☆
--------------------------------------------------------
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048-1
ナポリうどん 500円
--------------------------------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2014年05月22日の記事です。)
2014年05月19日
沼津みなと新鮮館〜♪誰もが笑顔になれる〜♪
沼津港から目と鼻の先!
今日のナポリタンは沼津!沼津港は沼津みなと新鮮館から通りを挟んで100m先位にある喫茶店は潮です。
沼津港で働く人のオアシスと思しきこちらの喫茶店は、名前も港近くということでそれらしい感じです。テーブル3卓+カウンタ4席程の小ハコの店内は、先客2名でおばさま一人で切り盛りです。
メニューには”スパゲティ”の文字。確認したらやっぱりナポリタンでした!
ということで、改めて注文するのはナポリタン!(少なめ)
注文終わってすぐに調理開始。聞こえる炒め音は結構長めの肉炒め級。待つこと4分位でナポリタンの到着です。
中細麺+ピーマン+たまねぎ+ハム の喫茶店のナポリタンです。
早速実食してみると、、、うん、炒め系!炒めしっかり焦げ目もほんのりのナポリタンはシャツには飛びません系。粉チーズをかけなくてもばっちりOKで、沼津港のお店でランチを食べた後でも、おやつ感覚でサクッと食べられるナポリタンでした。
ということで、偶然の炒め系ナポリタンの出会いに★★★★☆
-------------------------------------------------------
静岡県沼津市千本港町40
ナポリタン 600円
潮 (喫茶店 / 沼津駅、大岡駅)
-------------------------------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2014年05月19日の記事です。)
2011年11月25日
祝!B-1グランプリ出場!
今日のナポリタンはNISSIN!静岡県富士市で生み出され、今年のB-1についに出場した「つけナポリタン」がNISSINから発売されたのは富士風つけナポリタンです。元町のドン・キ・ホーテで発見しました。
「地場の製麺所が作るナポリタン」という定義から少し外れてしまいますが、地場から発信しているということで、「地ナポリタン」カテゴリに分類いたしました。
麺はお湯で茹でて、つけ汁はお湯で液体スープを溶かして作るスタイルのつけナポリタンは炒めな工程は特に必要がありません。大体6分くらいで完成です。
これが麺。
封入されているエビ風味オイルをかけています。
でもって、つけ汁につけてラヲタ撮り〜。
早速実食してみると、、、うん、トマト!炒めよりも絡めなつけナポリタンは油断したらばっちり飛んじゃうよ系。基本はスープと麺だけの製品なので、具材は各自好みで入れるような仕組みです。素で食べるよりは具材は入れたほうがよい感じです。
ということで、いつかB-1グランプリを取ってください!の★★★☆☆
------------------------------
NISSINつけナポリタン 298円
------------------------------
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2011年11月25日の記事です。)