2007年04月25日

雰囲気からは老舗の匂いがします。
お店の外にメニューがあったんですが、ここはナポリタンじゃなくて、イタリアンスパゲティで呼んでました。ということは、シェフは関西人なんでしょうか。
そんなことはさておき、入店してみようとすると、あれ??自動ドアが開きません。もしかして、準備中?お店の人が見えたので、ドアを叩いて呼んでみると、夕方は17時からだと。
時計を見てみると、、、16時55分!!あと5分かぁ。待つしかないかなぁと思ってたら、入っていいですよとのこと。ありがとうございますーー!!!
そんなこんなで、申し訳なさもありながらも、注文するのはナポリタン!!
(あ、ナポリタンって言っても通じたぞ。)
注文の後、ウエイトレスと思われるおばあちゃんがお水を持ってきてくれたんですが、なぜかスポーツ新聞も一緒に持ってきてくれました。よく見ると、次にはいってきたお客さんにも水とスポーツ新聞を持って行ってました。
これが桂のサービス・スタンダードなんでしょう。なんて、すばらしいサービスでしょうか。
そんなこんなでスポーツ新聞を読み始めたら、炒め開始のようです。すぐに炒め音が聞こえてきました!!!
おばあちゃんのサービス、そして炒める音から期待が高まります。
10分くらいでしょうか、ナポリタン完成です。
中太麺+たまねぎ+グリンピース+ハム
の超シンプル・ナポリタンです。ピーマンの代わりにグリンピースなんですね。
さて、実食してみると、、、、美味しいです。
油が切れてて、しっかり炒められていて、洋食のナポリタンって感じです。
ケチャップもしっかり麺に絡んでます。
でも、やっぱり気になったのはグリンピース。やっぱりナポリタンにはピーマンが似合ってるかなぁ。
全体的には高得点の美味しいナポリタンでした。
ということで、★★★★☆ 4.5
ナポリタンの続きを読む
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月25日の記事です。)
2007年04月24日

でも、中に入ってみて一転、、、お客さんが一人も・・・・いません。そして、メニューを見るとナポリタンは550円。今まで500円台のナポリタンで当たりがないんです。
これは、アブナイかも・・・不安が頭をよぎります。
そんな不安はよそに、注文するのはもちろんナポリタン!!!
このお店、1階が客席、2階が厨房のようで、調理している姿はまったく見ることができません。。。ちょっと残念ですが、とりあえず完成を待つことにしましょう。
10分くらいしたでしょうか、ナポリタンが完成したようです。
中細麺+たまねぎ+ピーマン+豚肉+パセリ
のナポリタンなんですが、線の細いなよなよとした感じがします。
(MONの骨太感とは間逆の感じ?・・って、分りづらいですね。)
なんか、本当にヤバイかもしれない。。。
実食してみると、、やっぱり線の細い味です。
全体的にケチャップの味はするんですが、正体不明の謎の隠し味が効いていて余計です。また、炒められてないので、レトルトっぽい感じもしてしまいます。
ということで、★☆☆☆☆
(厳しい評価でスミマセン)
ナポリタンの続きを読む
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月24日の記事です。)
2007年04月23日

お店はオリエンタル料理で串焼きあり、点心ありのなんでもありの居酒屋です。
そんなメニューのなかでひときわ輝くのは「昔ながらのナポリタン」。
他の定番メニューにもひけをとらず、メニューの中に堂々と陣取ってます。
ということで、「とりあえずビール」と一緒に頼むのはナポリタン!!
居酒屋ということもあって、厨房までの距離は計り知れず、残念ながら調理姿をみることはできません。。。しっかり炒めてくれてることを期待して待つことにしましょう。
そして、20分経ったくらいでようやくナポリタンが到着です。
細麺+ピーマン+にんじん+マッシュルーム+豚肉+パセリ
あれっ・・・たまねぎが・・・・・入ってないです。これは残念です。。。
実食してみると、、、炒めが足りないので味に締まりがなく、たまねぎが入ってないことで、味のメリハリが利かない感じがします。
とはいえ、ケチャップでグイグイ引っ張ってくる味になっているところはナポリタンとしては良いですね。
あ、そういえば粉チーズって持ってきてくれなかったかも。。
ということで、★★☆☆☆ 2.5
ナポリタンの続きを読む
情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年04月23日の記事です。)