2007年10月05日
☆今日のナポリタン☆ロジエ(恵比寿)

今日のナポリタンは恵比寿。
恵比寿駅から徒歩2分。線路沿いにあるお店はロジエです。
あれ??銀座のあのお店と関係あるの??でも、、、あれはロオジエだしな・・・なんて思ってみていると、
”ナポリタン ロジエ風”
なるメニューです。ロジエ風がとっても気になります。でも、看板見ると”パスタファーム”って書いてあるし、他のメニューもパスタっぽいものばっかりだし・・・ちょっとキケンな香りがしますが、、入店です。
お店の中はテーブル8卓ほどの中ハコです。ウッディな内装はログハウスにいるような雰囲気です。
そんな中、注文するのはもちろんナポリタン!!!
そして、例の音が聞こえるかなと思っているんですが、、一向に聞こえてきません・・・やっぱりパスタだしなぁ・・・
なんて、考えながら待つこと5分。お店の人がコチラのテーブルに近寄ってきます。。
炒め音聞こえませんでしたが、、、これは間違いないです。。。ナポリタン到着〜〜
中太麺+たまねぎ+ピーマン+しめじ+ウインナー+ベーコン
のナポリタン。
やっぱり、喫茶店のナポリタンじゃなくって、パスタ屋さんのナポリタン。
実食してみると、oh!アルデンテ!炒めが足りてないので、シャツにケチャップ付いちゃう系。
炒め派としてはちょっと残念・・・・
でも、1点だけ分からないのが、、、どこがロジエ風??知らないのもイヤなので、お店の人に聞いてみると、、、
「ナポリタンって普通はケチャップ味だけど、ロジエ風はトマトソースなんだよ。」
・・・・って、ロジエ風っていうのはトマトだったとは?!?!!
そう言われてしまっては仕方なし。。。
でも、やっぱり個人的には炒め+ケチャップがとっても好きなんです。。
ということで、★★☆☆☆

情報は掲載当時のもので、
閉店・移転の可能性もありますので
最新の情報はご自身でご確認ください。
(2007年10月05日の記事です。)
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by chai 2007年10月29日 14:32
ロジエは恵比寿でもう40年近くやってるらしいですよ。
だからロオジエとは関係ないようです。
「ロジエ風」っていうのは、トマトソース=ロジエではなくて、「他の店のナポリタンと味が違う」って言われて「当店・ロジエの味です!」という意味でつけたそうですよ。
だからロオジエとは関係ないようです。
「ロジエ風」っていうのは、トマトソース=ロジエではなくて、「他の店のナポリタンと味が違う」って言われて「当店・ロジエの味です!」という意味でつけたそうですよ。
2. Posted by eatnapo 2007年10月29日 19:06
chaiさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。
ロジエさん、40年選手の老舗なんですね。貴重な情報ありがとうございます!
他の方が頼んでるパスタメニューもとってもおいしそうでした。。。。
>「当店・ロジエの味です!」という意味
そういうことだったんですね!
”ナポリタン=炒め物”という観点から見ちゃってるので、今度行ったときは他のメニューも試してみます!!
これからもよろしくお願いいたします!!
eatnapo
こんにちは!
コメントありがとうございます。
ロジエさん、40年選手の老舗なんですね。貴重な情報ありがとうございます!
他の方が頼んでるパスタメニューもとってもおいしそうでした。。。。
>「当店・ロジエの味です!」という意味
そういうことだったんですね!
”ナポリタン=炒め物”という観点から見ちゃってるので、今度行ったときは他のメニューも試してみます!!
これからもよろしくお願いいたします!!
eatnapo